今や子供が一喜んで見る番組として定着している、「おかあさんといっしょ」。
NHK教育テレビ(Eテレ)で毎週月曜日から土曜日まで、朝と夕方放送されていますよね。
おかあさんといっしょは昔からやっているイメージがありますが、なんと1959年から放送されているんです。
そんな歴史のあるおかあさんといっしょの放送の、時間変更が行われるという情報が。
おかあさんといっしょの時間変更は、いったいいつからなのか気になりますよね。
そこで今回は、おかあさんといっしょ時間変更はいつからなのか、朝と夕方の放送時間をご紹介していきます。
おかあさんといっしょの時間変更はいつから?
この投稿をInstagramで見る
おかあさんといっしょの時間変更は、いつからなのでしょうか?
おかあさんといっしょの時間変更はいつから?
おかあさんといっしょの時間変更は、2022年4月4日からです。
4月1日からじゃないんだと思っていたら、1日は金曜日。
区切りの良い月曜日からにするため、4月4日からの時間変更になっているようです。
おかあさんといっしょの放送時間が変更になることは、2022年2月9日に発表されました。
おかあさんといっしょとともに、同じ時間帯に放送されていた「みいつけた!」も時間変更になるようです。
おかあさんといっしょのこれまでの放送時間は?
おかあさんといっしょがこれまで放送されてた、朝の放送時間はこちら。
月曜~金曜:7時45分
土曜:7時45分
そしておかあさんといっしょがこれまで放送されてた、夕方の放送時間はこちら。
月曜~金曜:16時20分
土曜:17時
朝は7時台、夕方は16時台におかあさんといっしょが放送されていたんですね。
おかあさんといっしょはどんな番組?
おかあさんといっしょは、2歳から4歳児向けの教育・音楽番組。
歌のお兄さんやお姉さんと、体操のお兄さんやお姉さんが、子供たちと一緒に歌を歌ったり踊ったり、体操をしたりと楽しく番組が進行していきます。
テレビを観ている子供もつい体が動き出して一緒に踊っていたりと、我が子のかわいい一面を垣間見ることができたり。
着ぐるみの人形劇では、子供も釘付けになるほど見入っていますよね。
子供の頃におかあさんといっしょを見ていたという人が、今は母親の立場で子供と見ながら子供の頃を思い出したりすることも。
親も子も楽しめる、ワクワクする番組です。
おかあさんといっしょの時間変更はいつから?朝の放送時間/2022年度
この投稿をInstagramで見る
おかあさんといっしょの放送時間が変更になるのは、2022年4月4日から。
時間変更になったおかあさんといっしょは、いつ放送されるのでしょうか?
2022年4月4日から時間変更になる、おかあさんといっしょの朝の放送時間はこちら。
月曜~金曜:7時45分
土曜:7時45分
朝の放送時間は、これまでと変わっていません。
月曜から土曜まで、朝の放送時間は7時45分となっています。
おかあさんといっしょの時間変更はいつから?夕方の放送時間/2022年度
この投稿をInstagramで見る
おかあさんといっしょの時間変更は、朝の放送時間には影響ないようです。
朝の放送時間は、これまでと同じく7時45分からでした。
ということは、時間変更になるのは夕方の放送時間のようですね。
夕方の放送時間は、どうなるのでしょうか?
おかあさんといっしょ夕方の放送時間/2022年度
2022年4月4日から時間変更になる、おかあさんといっしょの夕方の放送時間はこちら。
月曜~金曜:18時
土曜:17時
土曜の夕方の放送時間は変更ないですが、月曜から金曜までの放送時間が18時とだいぶ遅くなっています。
4月4日からは、夕方のおかあさんといっしょは18時に放送されるということを忘れないようにしないといけないですね。
おかあさんといっしょが放送されていた時間はどんな番組が放送されるの?
これまで放送されていた夕方のおかあさんといっしょが放送されていた時間は、4月4日から別の番組が放送されることになります。
16時台には、「にほんごであそぼ」「えいごであそぼwith Orton」」が放送される予定になっていました。
>>おかあさんといっしょ時間変更はなぜ?Eテレ番組表改変の理由
まとめ
おかあさんといっしょ時間変更はいつからなのか、朝と夕方の放送時間をご紹介してきました。
おかあさんといっしょの時間変更は、2022年4月4日から。
朝の放送時間に変更はありませんが、夕方の月曜から金曜までの放送時間が16時台から18時に変わります。
カレンダーにマークして、時間変更することを忘れないようにしておかないといけませんね。