韓国の俳優、歌手の「アンヒョソプ」。
2015年放送のドラマ、「ポンダンポンダン王様の恋」で俳優デビューを果たしたアンヒョソプは、その後ドラマやCMなどで俳優として活躍しています。
現在放送中のドラマ「社内お見合い」ではCEO役を演じ、注目を集めていますよね。
韓国人のアンヒョソプは、まだ兵役に行っていません。
というのもアンヒョソプは、カナダ国籍で兵役免除だという噂も。
アンヒョソプはカナダ国籍で、兵役は免除されるのか気になるところ。
そこで今回は、アンヒョソプはカナダ国籍で兵役免除なのか、アンヒョソプの英語力についてもご紹介していきます。
>>アン・ヒョソプおすすめ人気ドラマと過去出演作品一覧|2022年最新版
アンヒョソプはカナダ国籍で兵役免除?義務はなし
この投稿をInstagramで見る
韓国俳優として活躍する、アンヒョソプ。
アンヒョソプはカナダ国籍で兵役免除だといわれていますが、本当でしょうか?
アンヒョソプはカナダ国籍で兵役免除?
韓国人の両親に生まれたアンヒョソプは、純粋な韓国人。
韓国の男性には、兵役義務がありますよね。
アンヒョソプにも当然兵役義務があるのかと思っていましたが…
アンヒョソプは、韓国人でありながらカナダ国籍を持っているんです。
カナダに移住経験があり、その時にカナダ国籍を取得したのだとか。
カナダ国籍を持っているアンヒョソプは、兵役免除になります。
兵役に行かなくてもいいとなると、ファンとしては安心ですね。
韓国の兵役義務とは
韓国では、男性に兵役義務があります。
韓国男性は、19歳から28歳までの間に兵役に行きます。
たいていの韓国男性は、20代前半に国からの通知がきて兵役に行っているようですね。
ただ、俳優やモデル、ミュージシャンなど仕事に影響を及ぼす人は兵役に行くのが遅れることがほとんど。
韓国俳優やモデル、ミュージシャンなどが兵役に行くことになると話題になりますよね。
兵役義務は、韓国人の男性である限り避けて通れないものなんです。
その兵役期間も決まっていて、所属する部隊によって変わってきます。
ちなみに代表的な部隊で行くと、
陸軍及び海兵隊…18カ月
海軍…20か月
空軍…21か月
なんだとか。
これら以外にも、特別部隊なんかもあるんです。
韓国男性が兵役に行くと、少なくとも1年半は服務しないといけないようですね。
これまでにも多くの有名俳優やミュージシャンなどが、兵役に行くたびにニュースで報道されていました。
アンヒョソプが1年半も俳優活動を休止するなんて、考えたくもありませんよね。
アンヒョソプはカナダ国籍で兵役義務はなし
韓国の兵役義務について心配されていたアンヒョソプですが、カナダ国籍ということで兵役免除だということでした。
嬉しい反面、なぜカナダ国籍だと兵役義務はなしなのか気になりますよね。
韓国の兵役義務は、免除されることもあるんです。
兵役免除には、免除の条件を満たしていなければなりません。
その兵役免除の条件には、
国外の永住権を獲得している人
病気を患っている人
スポーツでメダルを獲得するなど好成績を残した人
懲役を受けた人
といったものがあります。
アンヒョソプはこの中で、「国外の永住権を獲得している人」に該当するんです。
カナダ国籍を持つアンヒョソプは、兵役義務はありません。
カナダ国籍を持っていてくれて、本当に良かったですね。
アンヒョソプはカナダにいつからいつまで住んでいた?
この投稿をInstagramで見る
カナダに移住していたことから、カナダ国籍を持つアンヒョソプ。
いつからカナダに住んでいたのかというと、7歳の頃。
アンヒョソプが7歳の頃に家族でカナダに移住、その時にカナダ国籍を取得しています。
カナダで生活をしていたアンヒョソプですが、学生時代にJYPから突然のスカウト電話が。
オーディションに合格したアンヒョソプは、JYP練習生になるために単身韓国に戻ります。
韓国に戻ったアンヒョソプの年齢が17歳なので、7歳から17歳までの10年間カナダにすんでいたことになります。
アンヒョソプの英語力は?ネイティブでペラペラ
この投稿をInstagramで見る
7歳から17歳までカナダに住んでいたアンヒョソプは、英語がペラペラ。
10年間カナダで英語を使っていたのだから、当然と言えば当然でしょう。
ネイティブで発音もよく、英語力はかなりのものです。
もしかしたら、韓国語よりも英語の方が得意かもしれませんね。
まとめ
アンヒョソプはカナダ国籍で兵役免除なのか、アンヒョソプの英語力についてもご紹介してきました。
カナダ国籍を持つアンヒョソプは、兵役免除の条件を満たしているので兵役は免除なります。
兵役に行く心配がなくなっただけでも、ファンはほっとしていることでしょう。
カナダで10年間過ごしていたことから、英語がペラペラで英語力もかなりのもの。
ネイティブな英語の発音、聞いてみたいものですね。